au経済圏は楽天経済圏を越えることが出来るのか

au経済圏は楽天を越えることが出来るのかau経済圏に関する情報まとめ

前回に引き続き、大手3キャリアのau・ソフトバンクの経済圏がどのくらいの規で展開されているのか?

今後、どの様な戦略で展開していくのか?まとめました。

前回:ドコモ・au・ソフトバンクの経済圏は楽天経済圏を越えることが出来るのか

スポンサーリンク

auの経済圏の方向性

2019年3月中期計画

「ライフデザイン企業への変革を目指す」

ライフデザイン事業

格安スマホ(MVNO)非通信事業者による参入とシェアの増加

au回線のMVNO事業者シェアの拡大

主なMVNO事業者

auのMVNO提携事業

  • UQモバイル
  • J:COM モバイル
  • BIG LOBE

世界IoT市場への拡大

auは日本ではなく世界を視野に考えている

日本14兆円→世界247兆円

IoT市場

現在進行中のIoT市場は以下の産業に注目が集まっている

自動車農業機械工作機械産業機械
ビル設備物流機器建設機器エネルギー設備

au経済圏

「通信とライフデザインの融合」とは

お客様と通信で繋がり、体験価値を高めて行く

  • 金融
  • エンターテイメント
  • 教育
  • エネルギー
  • コマース
  • ヘルスケア

2018.3期au経済圏流通総額

1.28兆円→1.89兆円に増加(売上高5,600億円)

au経済圏の動向

WALLTEポイントの漂流

オフラインの決済手段の導入により、決済手数料収入の拡大

au Wallet

クレジットカード(2018年3月有効発行数120万枚増加)

物販・エネルギー

Wowma!(3,000店舗)

auでんき(walletポイント還元)

〜4,999円1%
〜7,999円3%
8,000円〜5%

教育

教材/生徒/教師の連携をIT化→学習効果の最大化

グローバル事業

ミヤンマー通信事業

モンゴル通信事業

株主優待制度・還元

スマホ主導の経済圏の構築の3M戦略

3M戦略

3M戦略とは「マルチネットワーク」「マルチディバイス」「マルチユース」の頭文字の「M」を取った戦略で以下のような流れで構築している

ステップ1:「経済圏の基盤作り」マルチネットワーク

固定と携帯の同時契約によって通信料が割引かれる「auスマートバリュー」を皮切りに、有料アプリで割引クーポンの利用など様々なサービスが受けられるサブスクリプション型サービス「auスマートパス」で、auの多彩なサービスを有料で提供し、基盤作りを行っている

ステップ2:「決済方法の仕組み作り」マルチデバイス

プリペイド方式の電子マネー「au WALLET」オフライン決済を可能にした。次に「au WALLETポイント」との連携によりメリットを付加。

オンラインショッピング「au WALLET Market」での利用を促進した。

ステップ3:「ユーザーの生活へ深く関わりを持つ」マルチユース

auは顧客基盤が安定してきた為、次なる戦略は、電力や住宅ローン、保険などをまとめて提供する「auライフデザイン」を提案。

auユーザーの生活に関連するサービスをauで取りまとめて提供することにより、顧客単価を高めている

「スマートマネー構想」強化

スマートマネー構想

auは「通信・金融・決済の融合」のスマートマネー構想を唱え、K D D Iグループ内に金融サービス「auフィナンシャルホールディングス」を開設した。これによりキャッシュレス決済などのお金の動きをコントロールすることにより、au経済圏の土台を構築している

auフィナンシャルホールディングス

  • auじぶん銀行(銀行)

三菱UFJ銀行との出資比率63.78%連結子会社化

  • (KDDI) auフィナンシャルサービス(決済)
  • ウェブマネー(決済)「au Pay」
  • KDDIアセットマネジメント(投資運用)
  • KDDI Reinsurance(再保険)
  • (カブドットコム)auカブコム証券

「公開買付により子会社化」

  • au損保(損害保険)

au WALLET構想(キャッシュレス化)

スローガン「グッバイ・おサイフ!」

au WALLET会員2,000万全てが決済用口座を所有

2008年:じぶん銀行

2010年auかんたん決済

2014年au WALLET

2016年au生命ほけん/au損害ほけん/auローン

2018年au iDeCo

2019年4月au Pay 開始(スマホ決済全体で100万店舗対応予定)

auは他社を気にしていない?楽天と協争!

auと楽天協争

KDDIの通信事業で楽天モバイルと強い関係を持っている。楽天は2026年3月末までの期間KDDIの通信設備を利用することで、第4キャリアとして事業参入を予定しています。この提携にあたりKDDIのメリットは「楽天の物流や金融事業」を活用できることです。これによりKDDIは自社サービスの「au Pay」のスタートが遅れてしまったが、「楽天Pay」の提携店舗で使用が順次可能になり、「Wowma!」では「楽天Express(集荷配達サービス)」を利用し、物流配送が強化される。

  • au → au経済圏の強化
  • 楽天 → 通信ネットワークの強化

この事により、au経済圏の構想は「協争」と言う形で拡大しています。

コメント