ドコモ新料金VSワイモバイル比較

MNOキャリア情報

前回、ソフトバンク(以下「SB」と表記)はライトユーザーに対しワイモバイルの契約を推奨していると解説させて頂きました。
料金で悩んでいる方へドコモ新料金、3キャリア比較

では実際にワイモバイルの方がドコモより安いのか?検証していきたいと思う。

結果は音声通話を使うならワイモバイルがおトクとなった

データ使用量を表にしましたので、どのプランを契約するのが良いか参考にどうぞ。

スポンサーリンク

今回の比較対象プランは

ドコモの「ギガホライト(2種類)」とワイモバイルの料金プランを比較していきます
ワイモバイルは10分かけ放題がセット料金のため、ドコモの通話オプション「5分通話無料オプション¥700」を追加比較します。

ドコモ(OPなし)ドコモ(5分OP)ワイモバイル
1GB2,9803,680
2GB(3,980)3,980
3GB3,9804,680【4,480】
5GB4,9805,680(4,980)
6GB4,980
7GB5,9806,680(5,480)
9GB【5,480】
14GB5,980

【】はデータ増量オプション500円追加分

加入1年目はどちらも1,000円割引が適用される

加入最大12ヶ月1,000円割引
ドコモ:初めてスマホ割
ワイモバイル:ワンキュッパ割

キャリア別家族割引まとめ

ドコモ:「みんなドコモ割
範囲は3親等20回線までの家族回線数をカウント(2in1、キッズケータイプラス、キッズケータイプランを除く)、
「ギガホ」「ギガライト」プランの方へ割引。

ワイモバイル家族割サービス
家族範囲「ご家族、または同住所者(別姓も可)。親族関係を示す等級(親等)数についての制限なし」
内容はソフトバンクと同じ
割引はスマホプランの副回線に対し500円割引。おうち割光セット(A)と重複しない

割引額が高い光セット割「おうち割光セット(A)」を適用する

固定回線の光セット割

ドコモ「ドコモ光セット割」

料金プランドコモ光セット割
<ステップ4:~7GB>-1,000円
<ステップ3:~5GB>-1,000円
<ステップ2:~3GB>-500円
<ステップ1:~1GB>

ワイモバイル「おうち割光セット(A)」

料金プランおうち割光セット(A)
L-1,000円
M-700円
S-500円

比較条件

割引を終えた2年後の金額
光セット割引を適用
家族は同じキャリア・プラン
機種代金・キャンペーンに関しては一切触れない

一人の場合を比較

光セット割引適用後の価格

一人の場合

ドコモ(OPなし)割引ドコモ(5分OP)割引ワイモバイル割引
1GB2,98003,6800(2,480)
2GB2,480500
3GB3,4805004,180500【2,980】500
5GB3,9801,0004,6801,000(3,280)
6GB3,280700
7GB4,9801,0005,6801,000(3,780)
9GB【3,780】700
14GB4,9801,000

【】はデータ増量オプション500円追加分

一人の場合結果

前回記事でライトユーザーにはドコモが良いとおすすめしたが、一人では格安SIMのワイモバイルが圧勝となった

二人の場合を比較

家族二人で同じプランに加入し光セット割引適用後の価格

追加割引:みんなドコモ割適用=各500

二人の場合(割引後2台分合算金額)

ドコモ(OPなし)割引ドコモ(5分OP)割引ワイモバイル割引
1GB4,96006,3600(4,960)
2GB(7,360)4,9601,000
3GB5,9601,0007,3601,000【5,960】1,000
5GB6,9602,0008,3602,000(6,560)
6GB(10,360)6,5601400
7GB8,9602,00010,3602,000(7,560)1,400
9GB【7,560】
14GB9,960

【】はデータ増量オプション500円追加分

二人の場合結果

みんなドコモ割を適用されて、1GBと3GBで通話なしで料金が並んだ、通話分「ワイモバイル」の方がおトク

三人の場合を比較

家族三人で同じプランに加入し光セット割引適用後の価格

追加割引:みんなドコモ割適用=各1,000

三人の場合(割引後3台分合算金額)

ドコモ(OPなし)割引ドコモ(5分OP)割引ワイモバイル割引
1GB5,94008,0400
2GB(7,440)(9,540)7,4401,500
3GB7,4401,5009,5401,500【8,940】1,500
5GB8,9403,00011,0403,000(9,840)
6GB(14,040)9,8402,100
7GB11,9403,00014,0403,000(11,340)
9GB【11,340】2,100
14GB14,9403,000

【】はデータ増量オプション500円追加分

三人の場合結果

無料通話なしであれば5GBまでは「ドコモ」が料金的におトクとなった。ドコモは家族間無料通話のため、家族以外で通話が必要と言う方はワイモバイルでも元は取れると思う。金額差は5GBの比較で900円、時間にして1ヶ月の3台分の合計22分30秒分となった

まとめ

スマホを持っているだけで家のWi-Fiや家族間の通話だけでうまく活用するのであれば「ドコモ」が金銭面でおトクとなった。

音声通話込みでスマホを検討されているなら「ワイモバイルオススメ

私は仕事上、音声通話の使用が多く「かけ放題」が必要となるので、2択であれば「ワイモバイル」を選びます。

コメント