【2019年】格安SIM大手 料金プラン

MVNO格安SIM情報

通話も利用するメインスマホなら各社大きな差は無し

大手キャリア3社以外の格安SIM会社別料金をご紹介致します(機種別途)
格安SIMプランは「音声」+「データプラン」に絞って紹介致します

スポンサーリンク

Y!mobile

【通話】¥20/30秒
全プラン10分以内 国内通話「かけ放題」
【データ量】

プランデータ量月額料金
Sプラン2GB¥2,980
Mプラン6GB¥3,980
Lプラン14GB¥5,980

UQモバイル

【音声】¥20/30秒
2種類から選べる
おしゃべりプラン:5分かけ放題
ぴったりプラン:月間累計通話時間
Sプラン/60分、Mプラン/120分、Lプラン/180分

【データ量】

プランデータ量月額料金
Sプラン2GB¥2,980
Mプラン6GB¥3,980
Lプラン14GB¥5,980

楽天モバイル

【通話】¥20/30秒
スーパーホーダイなら全プラン10分以内 国内通話「かけ放題」セット料金
【データ量】
別途「組み合わせプラン」で用途に合わせたプランが選べる

プランデータ量月額料金
Sプラン2GB¥2,980
Mプラン6GB¥3,980
Lプラン14GB¥5,980
LLプラン24GB¥6,980

※表はスーパーホーダイ料金

U-mobile

【通話】¥20/30秒
【データ量】使い放題プランがあることが特徴

プラン名容量月額基本使用料
3GB3GB¥1,580
5GB5GB¥1,980
LTE使い放題使い放題¥2,980
LTE使い放題2使い放題¥2,730
USEN MUSIC SIM使い放題¥2,980
U-mobile for iPhone使い放題¥2,980

LINEモバイル

【音声】¥20/30秒
【データ量】
フリー:LINEアプリがカウントフリー
コミュニケーション:LINEアプリ+SNS(Twitter/Facebook/Instagram)
MUSIC+:LINEアプリ+SNS+LINE MUSICがカウントフリー

通話SIMデータ量月額料金
LINEフリー1GB¥1,200
コミュニケーションフリー3GB¥1,690
5GB¥2,220
7GB¥2,880
10GB¥3,220
MUSIC+3GB¥2,390
5GB¥2,720
7GB¥3,280
10GB¥3,520

mineo(マイネオ)

【音声】¥20/30秒
【データ量】500MB〜30GBまで幅広く対応
更にau・ドコモ・SoftBank回線が選べるところが特徴
多様なオプションでお好みのサービスを追加出来ます

基本データ量AプランDプランSプラン
500M¥1,310¥1,400¥1,750
3GB¥1,510¥1,600¥1,950
6GB¥2,190¥2,280¥2,630
10GB¥3,130¥3,220¥3,570
20GB¥4,590¥4,680¥5,030
30GB¥6,510¥6,600¥6,950

【音声】¥20/30秒
【データ量】家族でデータを分け合えるシェアSIMあり、タプレット用なら¥200〜可能

基本データ量タイプDタイプA
1GB¥1,400
3GB¥1,600
6GB¥2,150
12GB¥3,400
20GB¥5,200
30GB¥7,450

LIBMO

【音声】¥20/30秒
【データ容量】200Kbps使い放題あり

容量月額利用料
ライトプラン
(最大通信速度200Kbps)
¥1,180
3GBプラン¥1,580
6GBプラン¥2,180
10GBプラン¥2,980
20GBプラン¥4,680
30GBプラン¥6,580

エキサイトモバイル

【音声】「音声通話(¥700)が別料金」 利用料¥20/30秒
※下記料金に加算してご覧下さい
【データ量】使った分だけ支払い(従量課金)プランと定量プランが選べる

0MB(従量課金)プラン650 円(税抜)
1GB670 円(税抜)
2GB770 円(税抜)
3GB900 円(税抜)
4GB1,170 円(税抜)
9GB2,250 円(税抜)
20GB3,980 円(税抜)
30GB5,980 円(税抜)
40GB7,980 円(税抜)
50GB10,180 円(税抜)
表は定量プラン

DTI SIM

【音声】¥20/30秒
【データ量】20’SIMプランならYouTube、Twitter、マイナビサイトがノーカウント

1GB¥1,200
3GB¥1,490
5GB¥1,920
10GB¥2,800
20’s SIM音声プラン(7GB)¥3,980

まとめ

【音声】
「○分かけ放題」約¥1,000が追加もしくは別料金となっている

【データ量】
5・6GBで¥2,000〜、音声セットで¥3,000〜が相場

 

スマミさん
スマミ

定額料金には大きな差はなく、

料金を節約するポイントは提携サービス次第!

コメント