【ワイモバイル】2019年新料金プラン発表。乗り換えは9月中がオススメ!

【YM】新料金プラン発表MVNO格安SIM情報

ワイモバイルは9月9日、10月からの電波通信事業法の改正に伴い「新プラン」を発表しました

しかし、内容をよく見ていくと9月中に乗り換え・新規契約する方は割高になっている事が分かる。割高であれば9月中に乗り換えをする方が良いが実際どのくらいの差なのか?
今回はその割高になっている理由を解説していきます

スポンサーリンク

ワイモバイル新プラン

【YM】公式新料金表

ワイモバイルの新プランは10月1日から適用される、一部プラン変更受付は9月12日から行っている。

ベースとなっているのは「スマホベーシックプラン」

【YM】スマホベーシックプラン

元々ワイモバイルでは2年契約縛りなしの「ベーシックプラン」があり2年縛りとの金額差は2,500円と高額であった

要はベーシックプランを改正し今回の新プランとして発表した流れと考える。これに合わせ「スマホプラン」2年自動更新型プランを廃止し1本化した為、実質「契約解除料不要」が完成する

新スマホベーシックプランと旧スマホプランの比較

【YM】Sプラン比較グラフ
スマミ
スマミ

最大12%安くなるけど
ちょっと待って!

「スマホプランL」の受付が終了し「スマホプランR」が発表されているが、今回は現状の「スマホプランS」と「スマホプランM」を注力して見て頂きたい。

下の表で解説します。(ワンキュッパ割or新規割+おうち割(A)適用で算出)

最安料金(6ヶ月)

ワンキュッパ割1,000/12ヶ月
新規割700円/6ヶ月

 スマホプランスマホベーシック
新プラン
差額
Sプラン1,480円1,480円同額
Mプラン2,280円2,480円200円割高
Rプランなし3,480円なし
Lプラン3,980円 なし

最安料金(13ヶ月以降〜)

ワンキュッパ割・新規割が終了時

 スマホプランスマホベーシック
新プラン
差額
Sプラン2,480円2,180円300円割安
Mプラン3,280円3,180円100円割安
Rプランなし4,180円なし
Lプラン4,980円 なし
スマミ
スマミ

2つの表で分かる事は
割引キャンペーンの違いだよ

分かりづらいので2年間の総支払額で比較

 スマホプランスマホベーシック
新プラン
差額
Sプラン47,520円48,120円600円割高
Mプラン66,720円72,120円5,400円割高
Rプランなし96,120円なし
Lプラン107,520円 なし
スマミ
スマミ

やっぱり高くなってるよ

2年間利用で新スマホベーシックプランが高い事が分かるがスマホプランでは2年未満の解約・変更では解除料9,500円がかかるが、2年以上の旧プラン利用者は新プランへの変更時の解除料9,500円が免除される

2年後にワイモバイルから他キャリアに乗り換えるのであれば旧プランの方が良い。
もし、2年後に乗り換えない場合はベーシックプランへ変更すれば良いよ

新プランに伴う割引の廃止

10月1日より新プラン申し込み開始と共に、新規加入特典と光回線の割引額が変更

新規・乗り換え特典

 スマホプラン新スマホベーシックプラン
ワンキュッパ割1,000円/12ヶ月なし
新規割なし700円/6ヶ月
総割引額12,0004,200

旧スマホプランの「ワンキュッパ割」が大きく割引されている

回線セット割引

おうち割(A)スマホプラン新スマホベーシックプラン
Sプラン500円500円
Mプラン700500円
Rプランなし500円
Lプラン1,000円なし

Mプランの利用者はおうち割が減額になるが新スマホベーシックプランの方が安いため2年以上の契約者であれば新プランへ変更することをオススメする

ヤスさん
ヤスさん

ひかりの割引以外の割引が終了していたら

新プランの方が安いので変更手続きがお得です

端末購入について

【YM】公式端末代金発表

Android One S5を例に割高感を分析します

変更前:49,200円(一括払い)

割賦金額:2,050円x24回
月額割引:1,700x24
実質負担金:350x24回=8,400円(税込9,072円)

変更後:29,455円(予定)

割賦金額(=実質負担金):1,227(税込)x24回

これは「月額割引」の有無が大きく影響しているため、一見端末代金が大幅に下がっているように見えるが大きく値上がりしている。

10月前の駆け込み需要に合わせ、現在オンラインショップではタイムセールや一括○円販売など行っており、品薄状態となっている。
オンラインショップはこちらY!mobileオンラインストア

月末ギリギリまで乗り換えを待つのはオススメしない

2019年10月になると実質値上がり⁉︎

値上がり要素は2つ「端末代金」と「割引キャンペーン」の有無
次はスマートフォンを中心に考えていきましょう

端末セット契約

上の方の表を参考に「AndroidOne S5」を例に2年間の総額を計算

 スマホプラン端末代金
(実質)
新ベーシック
プラン
10月より
端末代金
Sプラン47,520円9,072円48,120円29,455円
Mプラン66,720円9,072円72,120円29,455円
Rプランなし9,072円96,120円29,455円
Lプラン107,520円9,072円 なし

【Mプランより】

スマホプランM:66,720円+9,072円=75,792
新ベーシックM:72,120円+29,455円=101,575


スマホプランM75,792円】<新ベーシックM101,575円】

スマミ
スマミ

9月前に乗り換えた方が安いね

SIM単体契約

現在使用しているスマホを利用する場合。もしくは、スマホ本体を自身で用意した場合の契約には割引が適用される。

SIM単体契約特別割引」(20199月末終了)
(ソフトバンク以外の乗り換え・新規)【割引額】
Sプラン:400円x24ヶ月
M、Lプラン:600円x24ヶ月

それでは同様に計算

 スマホプラン割引額総支払額新ベーシック
プラン
Sプラン47,520円9600円37,92048,120円
Mプラン66,720円14,400円52,32072,120円
Rプランなしなしなし96,120円
Lプラン107,520円14,400円93,120なし

【Mプランより】

スマホプランM: 52,320
新ベーシックM: 72,120

スマホプランM52,320円】<新ベーシックM72,120円】

スマミ
スマミ

今使っているスマホで乗り換えても
ずっと安くなるね

ワイモバイル機種変更

ワイモバイルで機種変更した場合「ワンキュッパ割」が適用できず料金プランと端末代金も現状割高なのでキャンペーン次第となる

公式のオンラインショップでタイムセールなどキャンペーンを9月末まで行っているので、こちらを参照に検討して頂きたい
Y!mobileオンラインストア

今使っているスマホに不満がないようであれば、10月以降にプラン変更をオススメする

旧プランから新プランへ変更の3つの注意ポイント

新プランではキャンペーンや割引が適用外となる為、変更には注意が必要です。

旧プランで「ワンキュッパ割」適用中の方

ワンキュッパ割は新プラン適用外の為、割引が終了する

旧プランで「月額割引(機種セット割引)」適用中の方

月額割は新プラン適用外の為、割引が終了する

ワイモバイルの契約が2年未満の方

契約タイプが異なる為2年契約の解約に当たる為、解除料9,500円が発生する。
新プランの特例条件の「2年以上契約者」であれば除外される。
2年未満の方の変更はオススメしない

どうすれば良いか

9月末までに契約された方は、2年間は使用する。目安は機種代金の支払い完了までは現状プランの方が割安のため、他キャリアへの「魅力的な乗り換えキャンペーン」が無い場合は現状維持が好ましい。

ワイモバイルと他キャリアと新プラン対決!

作成中

10月以降の乗り換えに暗雲が・・・。

ここまで説明してきた通り、割高なのはわかっていただけたでしょうか?
これまでの携帯業界の流れでキャンペーンを見込めるタイミングは年末と学割であるが、還元額は年々減少している。更に追い討ちを入れているのは10月の法改正である。今まで恵まれていたことに気づくことになる。

海外では5Gがすぐそこに

最近の海外では5G対応のスマホが次々発売されているが機種代金は高額だ。日本の5Gインフラは世界的に見て遅延しているようだが、すぐに5Gスマホが当たり前の時代が来るでしょう。

これから2年間

今発売されているスマホは5Gには対応していないが、今5G対応のスマホを購入しても環境が整っていない。では2年後ならどうでしょう。

これから5Gスマホが「必要になったら購入する」という考えであれば、今が替え時だと考えます。

最新の高性能スマホも年々進化しても、2年後は値引きされています。

今お使いのスマホが2年以上使っているのであれば2年後から見れば4年前のスマホとなるでしょう。

この9月のタイミングはターニングポイントです。よく検討すると良いです

ワイモバイルユーザーのメリット

ワイモバイルはソフトバングループの会社です。現在進行中のソフトバンク経済圏の恩恵をワイモバイルユーザーも受ける事ができます。

ソフトバンク経済圏の記事はこちら

ソフトバンク経済圏は楽天経済圏を越えることが出来るのか
前回に引き続き、大手3キャリアのソフトバンク・ソフトバンクの経済圏がどのくらいの規で展開されているのか?今後、どの様な戦略で展開していくのか?まとめました。前回:au経済圏は楽天経済圏を越えることが出来るのかドコモ・au・ソフトバンクの経済

節約上手な方は知っている!「PayPay経済圏」

政府が国を挙げて取り組む「キャッシュレス時代」ワイモバイルも「PayPay還元」を利用する事ができます。

更にワイモバイルの「Y」は株主のヤフージャパンが影響しているため、「ヤフーカード」の恩恵も受ける事ができます。

この2つを組み合わせると、通常支払いから得られる還元ポイントが大幅にアップします。これはユーザーの特権です。

更に2019年10月からの「消費税増税」対策のポイント還元を受けるためにも「キャッシュレス」が必要です

貯めたポイントの使い道は日々拡大されており、ポイントがお金のように使える経済圏が広がり便利になっていきます。

スマホと合わせて、まだ始めていない人はチャレンジして見ましょう。

最後に、9月中が乗り換えのターニングポイント

10月の電波通信事業法の改正と消費税の増税で家計を圧迫していきます。少しでも支出を安く抑えるにはスマホ料金の節約が効果的です。

これが最後になるかもしれない乗り換えタイミングです。

ワイモバイルは他のMVNと違い実売店舗もあり相談できます。

不安な方はこちらからご相談ください。
Y!mobile

コメント